Apple

Apple Store 銀座 2025年9月26日にリニューアルオープン

Apple
スポンサーリンク

AppleがニュースリリースでApple Store 銀座が9月26日にリニューアルオープンすると発表しました。

Apple Store 銀座はAppleの直営Storeとして本国以外では日本が初めての店舗となり、歴史がある店舗です。

今回のリニューアルオープンが大きく報道されているため、詳細を記事にしました。

リニューアルオープンの報道

リニューアルオープンですが、これだけ大きくメディアに取り上げられているのは以下の3点です。

 ・Apple CEOのTim Cook氏が日本に来日して話題
 ・Number_iとAppleがコラボして銀座を皮切りにApple Vision Proを使った空間体験のセッションを披露
 ・iPhone新型が発売されてから初めてのリニューアル店舗

では、上から順番に紐解いていきましょう

Tim Cook氏の来日

Tim Cook氏の来日は約3年ぶりです。Tim Cook氏の来日は3年周期で来られており、Appleの報道発表通り各サプライヤーへの訪問が主な予定です。

iPhoneでは各サプライヤーで多くの部品が使われていますが、こと日本でも今回はカメラがSONY製となり貢献していることは間違い無いでしょう。

では、なぜApple Store銀座でこれだけ話題かというと、約20年以上前にオープンし当時も話題となりました。

Appleのニュースリリースで2003年11月にApple Store 銀座がオープンしました。

アップルストア銀座店、11月30日にオープン

非常に歴史がある店舗ですので、Tim Cook氏も気にかけていると考えられます。
オープン時はSteve Jobs氏も存命でしたので、Appleとしても大事にしているのではないでしょうか。

銀座といえば、日本で初めてで有名な場所です。
マクドナルド1号店、スターバックス1号店でも有名ですね。

Number_iとのコラボ

Apple Store 銀座のリニューアルオープンに合わせて、今回Number_iとのコラボが発表されました。

なんと、オープン前のApple Store銀座の前でTim Cook氏とNumber_iがiPhone17Proでインカメを使った写真撮影をしており、TimのXでポストされて400万以上のインプレッションと4万以上のいいねがついてます。

すごいコラボですね。Number_iはグローバルで活動されており、Apple Musicでもグローバルチャートでランクインしているので今回のコラボはそれもあっての縁かも知れませんね。

そしてNumber_iの新曲である「未確認領域」のMVで舞台裏を体験できるセッションがApple Store 銀座からスタートし、全国のApple Storeでも展開します。
これはApple Vision Proを使って空間体験できるというものですが、このようなアーティストとのコラボは珍しく既に銀座でのセッションは満員となっています。
おそらくiLYs(ファンネーム)の方々が予約を入れていると思いますが、これは争奪戦になりそうですね。

Apple Vision Proを所有している方にもAppleから自宅で体験できるような形で配信してもらえると嬉しいですね。ファンにはたまらないかも?

→どうやら配信されるようです。空間ギャラリーを確認すると9/26から配信されるようで、先行でNumber_iのプロモーションが流れてました。
 筆者のApple Vision Proでも確認できました。

スポットライト:Number_iの空間体験の中に飛び込もう - Apple(日本)
Number_iの『未確認領域』にまったく新しい方法で足を踏み入れ、臨場感あふれるサウンドと映像を体験してみませんか。

セッションは満員ですが、もしかしたらキャンセルもあるかも知れませんので、リンクを貼っておきます。

新型iPhone発売からの初のリニューアル店舗

世界で初めてリニューアル後に新型iPhoneがハンズオンできる店舗であり、様々なセッションが用意されています。

iPhoneの使い方から写真の撮り方まで様々なセッションがあるので、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか。

また、Apple Vision Pro専用のブースも用意されていますので、気になる方はApple Store銀座まで足を運んで頂いて、様々な体験をすることをお勧めします。

筆者としては、iPhone17シリーズのインカメラの体験ををお勧めします。

今回のiPhone17シリーズ(Airを含む)はインカメラのセンサーが正方形化し人の顔を検知すると、それに合わせて縦から横へ画面が自動で切り替わります。
これにより自撮りする時にiPhoneの持ち方を変更することなく、簡単に素早く写真を撮ることができます。

画素数も12MPから18MPにアップし画質が向上しているのも嬉しい点になりますね。

Apple Storeの存在とは

Apple Storeはみなさん購入するお店と捉えられているかも知れません。

実はそうではなく、いろいろな「体験価値」や顧客とのタッチポイントを大事にしている店舗だと筆者は感じています。

筆者も買い物だけではなく、Today at AppleでiPhoneを使った写真の撮り方など、何度かセッションを受けているのですが、毎回「なるほど!そういう使い方もあるんだ!」という新しい発見や使ってなかった機能を知るいいきっかけになっています。

実物を触ることも大事で肌触りや色彩、大きさなど触れることで初めてわかることが大きいと改めて思いました。

買い物だけではなくて、Apple Storeの店員さんにこういうことはできるの?とか、教えてもらうことも多いです。

ここ最近はApple Vision Proの使い方や活用について話す機会も多く、非常に勉強になるなーという話が多いです。特に店員さんからはApple Vision Proの使い勝手や活用にすごい興味があるらしくよく尋ねられます。

筆者はこういったブログやエンタメで使うことが多く、目の前を大画面で作業できるのは本当に便利で毎日のようにApple Vision Proを活用しています。
Apple製品を活用し日々の暮らしが豊かになることがAppleとしての目標であり体験なんだと筆者は感じてます。
(Appleのエコシステムにどっぷりですね!)

今回のリニューアルオープンで筆者もApple Store 銀座へ足を運びたいと思いますが、オープン日はすごいことになりそうなので、27日か28日にお邪魔できればなと思います。

タイトルとURLをコピーしました