電気自動車

Japan Mobility Show 2023

電気自動車
スポンサーリンク

10月25日から開催されたJapan Mobility Show 2023にお邪魔してきました。
10月25日と26日はプレスデーとなり、27日午後からはプレビューデーで一足早く見る事ができます。
なお、一般日は10月28日〜11月5日となります。

今回は各社BEV(電気自動車)がコンセプトも含め多数展示されていました。
筆者は主にNISSANとBYDを見てきましたので、下記に詳細を記載したいと思います。

NISSANブース

今回東4会場近くにブースを構えてました。

展示車両としては、日産サクラ、日産リーフ(90周年仕様)、日産アリア、GT-R、日産スカイラインNISMOなどなど。
ステージでは、今回発表されたコンセプトカーとして以下を展示していました。

「ハイパーフォース」「ハイパーパンク」「ハイパーツアラー」

ハイパーツアラー

こちらはハイパーツアラー
どことなくエルグランドに見えるのは内緒です。

特徴的なのはスライドドアの開閉機構ですね。前後に開く形となっており、非常に広く感じます。
しかし、この機構だとかなりでっぱってしまうので、近くに障害物があるとあたってしまうかも?

ハイパーパンク

次はハイパーパンクです。

残念ながらドアが開いた状態は写真を撮る事ができなかったのですが、見た目はジュークっぽい?

中はトゲトゲがあるようで、パンクだそうです。椅子にはフェンディーのサインもあったのでコラボしているのかも?

ハイパーフォース

ハイパーフォースはもうGT-R感が凄かったですが、これはコンセプトカーって感じで実車が出てくるのは28年度以降でしょうね。

1000kW ASSB E-4ORCEと側面に記載があったので、ASSBはAll-Solid-State-Batteryの略でしょうから全固体電池を搭載ということなのでしょう。(そうなると日産が全固体電池を量産化するのは2028年半ばと発表されているので、その後?)

空力性能も求めて行く形なので、実車に近づいてくるとどうなるか楽しみですね。

NISSANブースの感想

今回のNISSANブースは近未来というのを感じました。実車は出さずにコンセプトカーを前面に出しているのは今後の全固体電池で量産化を検討しているのではないでしょうか。
つまり、日産アリアでもしかすると三元系リチウムイオン電池の量産車は終了するのかもしれません。
ちょうど4年前の2019年にアリアコンセプトを発表しました。その際にはもう実車が出るのでは?という完成具合でワクワクする情報でした。
筆者が今回感じたことは、いろいろな世界情勢もあり今の三元系リチウムイオン電池で電気自動車として量産化しても日産としてはゲームチェンジできないと感じたのだと思いました。
実際問題として、日産には電池を生産する力は弱く、BYDには敵わないでしょう。

それなら潔く全固体電池に全振りはありなのかも知れません。ただ、2028年度だと遅い部分もあるので、挽回するにはもっと早く実用化しないと世界から遅れをとることになるでしょう。

今回の本命?BYDブース

電気自動車と言えば、世界的にはテスラとBYDの2強となっています。
今回初めての出展となるBYDブースに行ってきました。

所感

とにかく「気合が入ってる!」と思うことばかりでした。

日本ではまだ知名度が低いということもあり、これでもかと自社が何をしている会社なのかを前面に出してました。
電気自動車、バッテリー、エネルギー事業など全てを行っているリーディングカンパニーということを説明されていましたね。

そして、JMS2023に来ている来場者も関心度が高いのか、人が多く非常に盛況してました。
日本では未発表のDENZA D9やU8が展示されていたのも印象的でした。

SEAL

まだ日本では販売されていませんが、24年春に販売開始予定とのこと。
当初は23年末に販売される予定だったそうですが、遅れているそうです。

車内の写真は撮れなかったのですが、かなり完成されている印象です。
綺麗にまとめられていて、好印象。価格が気になるところですが、テスラモデル3などと競合でしょうか。

U8

日本未発表だったU8が今回展示されていました。

三菱のアウトランダーに似たSUVですが、かなり迫力がありました。
日本で販売開始されたら売れそうな感じがするスタイルですよね。

DENZA D9

今回展示された中で一番注目度が高かったんではないでしょうか。
トヨタのミニバンに似たような造りですが、完成度が非常に高い!
そして、急速充電ポートが後方に2つ搭載されており、ダブルで充電できるそうです。
中国のBYDのページではBEVモデルは100kWhを搭載されているようで、充電時間を短くするために2基の充電ポートを搭載しています。

果たして日本での販売はどうなるか未定ですが、もし日本でも販売される可能性があれば脅威ですねー。
現在ミニバンのBEVは日本では存在しません。DENZA D9は車格がアルファードより大きいサイズとはなりますが、魅力的な一台になることは間違いないと思います。
問題はトヨタがアルファードやヴェルファイアをBEV化するかどうかですね。PHEVは販売されるようですが、まだまだBEV化は難しそうです。

最後に

今回記事にしたのはNISSANとBYDでしたが、他社もいろいろな車種を展示していました。
印象的だったのは、日本車勢はトヨタもそうですが、全体的にコンセプトカーが多く、海外車勢は既に販売されている実車、もしくはもうすぐ販売予定の実車を展示されていました。

JMS2023のスローガンが「乗りたい未来を、探しに行こう!」なので、日本車はコンセプトカーなのかも知れません。

ただ一方で、電気自動車の波は確実に来ているわけですから、いつぐらいにこんな電気自動車が販売されるよというメッセージが欲しかったなと思いました。
特に日産においては全固体電池ありきのように思いますので、2028年度以降になりそうなので、まだまだ遠い未来のように感じました。

海外勢力が強くなってきたので、ALL JAPANでぜひこれからも盛り上げていって欲しいです!

タイトルとURLをコピーしました