電気自動車

日産の技術 e-4ORCEとは?

電気自動車
スポンサーリンク

先日、日産グローバル本社を訪ねました。

今回お邪魔したのは、日産ARIYAのe-4ORCEのカットモデルが展示されているということで見てきました。
相変わらず美しいカットモデルで感動しました。

e-4ORCEとは?

日産の新しい技術であるe-4ORCEとは電動4輪制御システムとなります。

今までの4輪制御はプロペラシャフトを使用して前後のタイヤを動作させていました。
つまりハンドルが接続されている前輪の動きに合わせて後輪も駆動するような形となっていました。

しかし、e-4ORCEは電動化されたことにより前後にモーターを搭載して、前輪と後輪それぞれ独立した動きができるようになりました。
きめ細かな制御が可能となったため、必要な時に前輪だけ後輪だけと制御ができるようになり、雪上でコーナーを曲がる際など、前輪と後輪の動きを制御してなるべく膨らんだ動きにならないような動作を実現しています。

加速時も前後のモーターを制御し適切なパワー調整をしてドライバーや助手席の方に不快なGがかからないようになり、軽快な動きを実現しています。

詳細は以下の日産の記事を参照

e-4ORCE | イノベーション |
日産自動車の「e-4ORCE」:日産の提供する、様々な技術(電動化技術 自動運転・運転支援技術・コネクテッド技術・ モビリティサービス・エネルギーマネージメント技術)についてご紹介します。

前後のモーター搭載

前輪は今まで通りモーターを搭載しており、これは当たり前ですが綺麗に収納されています。

前方のカットモデル

後輪にもモーターが搭載されています。

後輪タイヤの線上にモーターを搭載

後輪の近くにモーターを搭載している関係で後ろの荷室はe-4ORCEモデルの場合、2段目は収納できるスペースがなくなっています。

日産ARIYAのバッテリーは?

バッテリーは床下収納となっていますが、ARIYAは大容量のためかなりのスペースを必要としています。
リーフに比べて収納場所がさらに必要となっていますが、今回のカットモデルではあまり開示されませんでした。

バッテリーは覆われた状態で一部しか見れませんでした

参考にリーフのバッテリーカットモデルです。

リーフのバッテリーはラミネート型と言われる平べったい形のバッテリーを敷き詰めています。

日産ARIYA(アリア)はどういった形でバッテリーが搭載されているか、この場では確認できませんでした。
ラミネート型ではないか?という話も聞いてますが、実際は発表されていないのでわかりません。

日産サクラはラミネート型バッテリーを搭載しています。これはリーフと同型とのことです。

日産サクラのバッテリーカットモデル

今後はどんな技術が出てくる?

これから期待されている技術として全個体電池でしょう。

詳細はまた記事にしたいと思っていますが、全個体電池を搭載するコンセプトモデルとして日産はMAX OUTという車両を発表しました。

こちらも写真を撮りましたので、記事にしたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました