電気自動車

日産サクラ 初めての車検(納車3年)

電気自動車
スポンサーリンク

筆者の日産サクラが納車して3年を迎えました。

日産サクラで初めての車検となりましたが、どんな感じか見て行きましょう。

車検項目

今回の車検ではメンテプロパックに入ってた関係もあって、メンテプロパック以外で点検してもらう内容としてはブレーキまわりでした。

ちなみに総走行距離は28,692kmのため、まぁそこそこかなーという感じです。

ブレーキまわりも今回リコールの関係もあって一緒に実施頂き、ブレーキオイルの交換は無料となりました。リコール情報は以下から参照下さい。

日産:リコール関連情報(サクラのリコールについて)
事故などを未然に防止し、自動車ユーザーを保護することを目的としたリコール情報や改善対策をご案内します。

点検結果は

問題なしでした。

ブレーキパッドもほとんど減りがなく、さすが電気自動車という内容でした。
(電気自動車は回生ブレーキのおかげでブレーキパッドが減りにくい)

心なしかブレーキのギクシャク感が減ったように思いました。

12Vの補機バッテリーもSOHは100%だったので、3年経過しても良好で良かったです。

車検費用

さて、今回の車検でかかった費用ですが、メンテプロパックを抜いた金額は以下となりました。

技術料 9,000円、部品代 5,500円 消費税をプラスして15,950円でした。

思ったより安いかなという内容です。

今回ディーラーで点検頂きましたが、悪くないんじゃないでしょうか。

リコールの関係でブレーキまわりの費用が浮いたという話もありますが・・・

何はともあれ3年ほとんどトラブルなく快適に乗れたと思います。

次の車検はどうする

一応このまま日産サクラは乗り続ける予定ですが、来年で補助金の縛りである4年は終了します。

来年以降も色々な会社から電気自動車が発表&発売されてくると思いますので、検討してもいいかなーと思っています。

INSTERも発売されまして、こちらも結構魅力的です。
(ヒョンデは近くにディーラーがないので、ディーラー網ができればいいんですが)

電気自動車も増えてきて、選択肢が増えるのは嬉しいですね。

タイトルとURLをコピーしました